日本語通訳ばっちり!シラチャのサミティベート病院とパヤータイ病院

こんにちは、西村不動産シラチャ支店です。海外生活をスタートさせるにあたって気になるのは、病気や怪我をしたときにかかる病院ですね。なんといっても言葉の壁がありますし、ちゃんと日本語の通訳はいるのだろうか、また、医療施設はどんな感じなのだろうといった心配がありますね。でも大丈夫、シラチャには日本人にとって非常に心強い2つの病院があるんです!

 

タイの医療事情

まずタイの医療事情に関して申し上げますと、大きな私立の総合病院は海外からわざわざ治療に訪れる患者さんがいるほど、医療技術、施設ともに進んでいます。もちろんローカルの病院に比べると医療費は高くなりますが、海外旅行保険やタイの民間の医療保険に加入することにより、キャッシュレスで治療を受けることも可能です。

また、タイ国内で居住人口の多い日本人に対しては、特に対応がよく、有名病院では日本人専用窓口などが設けられております。

 

シラチャの病院

Samithivej2

サミティベート病院シラチャ

バンコクではタイ在住の日本人の方なら誰でもご存知の病院で、ここシラチャにもあります。日本人の患者さん向けに特化しており、日本人専用窓口が設けられております。日本人の通訳者や、タイ人の通訳者が常駐しているため、言葉の壁の心配はありません。総合病院としてほとんどの診療科目を網羅しており、お子様や持病をお持ちの方にも専門医に診てもらえるため、安心ですね。入院病床も整っており、ホテルのような入院生活がおくれそうです。

場所は、市内中心から北西のやや離れたエリアにありますが、海の見えるロケーションは患者の方に清々しさを与えてくれるでしょう。

Samitivej Sriracha

住所:Soi Laemket,Jomphol Road,Sriracha Chonburi 20110

診療日:毎日

診療時間:24時間

(7時~22時は一般外来、夜間は救急外来。ただし、医師や診療科によって異なることがあります)

URL   http://www.samitivejhospitals-jp.com/srinakarin/index.php

E-mail ssh@ssh.samitivej.co.th (日本語可)

TEL:日本語直通:(8:00-20:00)038-320-358

 

ハ?ヤタイ病院

パヤータイ病院シラチャ

タイにおいて最も有名な病院の一つで、タイ国内に数カ所にあります。バンコクのパヤータイ病院も大きな施設ですが、ここシラチャのパヤータイ病院もかなり立派。ロケーションは賃貸部物件も多いシラチャ中心部に位置しており、アクセスは非常に良いです。許可病床数は250床(含むICU・CCU)で巨大キャパといえますね。International Service で日本人の受付をしています。ここパヤータイ病院シラチャでも日本語の翻訳者がいるので、言葉の心配はありません。

Phyathai Sriracha

住所:90 Srirachanakorn 3 Rd., Sriracha, Chonburi 20110 Thailand

診療日:毎日

診療時間:24時間

URL     http://www.phyathai-sriracha.com/pyt_jp/

E-mail サイト内問い合わせフォームより

TEL:038-770-200-8

(日本語通訳控室038-317-333)

 

いかがでしょう。至れり尽くせりの環境を持ったシラチャの2つの病院をご紹介しました。日本語で治療を受けられるので安心ですね!

 

不思議な日本文化がシラチャで味わえる?J-Parkシラチャ

J Park1

こんにちは、西村不動産シラチャ支店です。シラチャの不動産をエリア別で考えた時、ロビンソンデパートのある中心エリアと、アサンプションエリア、そしてJ-Park(ジェイ・パーク)エリアに分けることができます。J-Parkは、郊外型の複合施設でそれを中心としたエリアがJ-Parkエリアとなります。

J-Parkはどんなとこ?

J-Parkは、シラチャにある日本をコンセプトにした複合施設で、主旨としてはコミュニティーモールということになるようです。サハグループ(Saha Pathana Inter-holding PCL.)というタイの企業が経営しており、日系のレストラン、ドラッグストア、100円ショップなどの店舗が多く入っています。

J-Parkのロケーション

バンコク−パタヤ間を走る高速道路付近にあるJ-Parkは、シラチャ中心部から、車で15分前後で行くことができます。郊外型であるため、ここに来ることだけを目的とした移動になりますが、観光地的なモールであることから地元タイ人など幅広い客層が訪れます。

J Park5

一風変わった日本が味わえるJ-Park

J-Parkはタイ企業によって経営されているせいか、ここで見る日本は、「外国人の見た日本」といった感じでしょうか。お堀にかかる太鼓橋や、金閣寺を模した建物など、アトラクション的にまとめられた日本を見ることが出来て面白いですよ。日本人から見ると、つくりものの不思議な日本という感じですが、タイ人をはじめとした人々にとっては旅行気分が味わえる人気スポット。週末ともなると、9割以上は地元タイ人の来客で賑わいます。

入っている店舗で、シラチャで暮らす日本人にとって何といっても便利なのがイオングループのマックスバリュでしょう。店舗も大きく日本食材はもちろん、お惣菜も充実しているのがうれしいですね。また、飲食店では日本食が中心で、牛丼から刺し身、とんかつといろんな料理がチョイスできます。その他、薬局ではツルハドラッグ、100円ショップのDAISOなど、日本でもお馴染みの店舗が入店しています。

 

J-Park周辺の不動産

J-Par付近の不動産の物件としては、郊外であることから、一戸建やタウンハウスが選択肢に入ってきます。新興エリアであることから新築が多く、買い物も週末などにJ-Parkでまとめて行うことができるので、全体的にご家族向けのエリアといえるかもしれません。また、高速道路に近いことから、バンコク、パタヤ方面へ仕事に行かれる方にもおすすめです。

J-Park周辺の不動産物件を見る

 

いかがでしょう。

ちょっと不思議な日本のコミュニティーモールJ-Parkは、郊外型の家族向け物件の多いエリアです。これからお部屋をお探しの方、またはお引越しをご検討の方は、お気軽に西村不動産シラチャ支店までご連絡ください。

シラチャの注目新興エリア〜アサンプション大学付属学校周辺

Aeon1

こんにちは、西村不動産シラチャ支店です。シラチャで最も人の集中する場所は、ロビンソンデパートのある中心地ですが、新たなスポットとして注目を集めているのが、アサンプション大学付属学校周辺です。元々、タイの有名ミッションスクールであるアサンプション大学の高等部などがあるエリアで、人の往来はあったのですが、2015年にイオンシラチャショッピングモールがオープンしたため、一気に人気が加速した新興エリアです。

 

アサンプションエリアの立地

アサンプションカレッジへの道はロビンソンデパートのある中心地から遠くはなく、アサンプション通りを東に行くと二股の交差点があり、すぐに学校にたどり着きます。学校側のライクルアイ通りは真っ直ぐ進むとJパークへと続きます。しかし、このエリアが学校があるというだけではシラチャの主要エリアとはならなかったでしょう。それは新たにイオンショッピングモールがオープンしたきっかけで、注目されるようになりました。

 

巨大な複合施設・イオンシラチャショッピングモール

アサンプションエリアが注目を集める重要な要因となった、巨大複合施設「イオンシラチャショッピングモール」は2015年にオープンしました。ロビンソンデパートとアサンプション大学付属学校の真ん中程の位置にあります。日本ではお馴染みのあの驚くほどの広大な敷地です。商用面積にして約7,000㎡ということですからかなりなものですね。3フロアーからなり、当然日本の系列店が多く入店しており、マックスバリュは通常の町中の店舗と比較にならない巨大スーパーとなっており、豊富な日本食材や調味料、またうれしい日本食のお惣菜を手に入れることができます。

Aeon3

ショップも日本人には利用しやすく、今ではバンコクを中心に至る所で見かけるようになったDAISOや、海に近い町らしく釣具で有名なタックルベリーが入っているところが特徴的ですね。

 

アサンプションエリアの賃貸物件

24

シラチャの賃貸物件においても変化があるのが、新興エリアですね。アサンプションエリアは元々物件が他の地域に比べて多くないシラチャの不動産において、新しい物件を提供できるエリアに成長しています。市内中心地よりも土地の確保がしやすいため、この傾向はまだ続くでしょう。このエリアにおいて西村不動産シラチャ支店では、新築のバルコニーコートヤード シラチャ ホテル&サービスアパートメント Balcony Courtyard Sriracha Hotel & Serviced Apartmentsなどおすすめいたします。まだまだこの他にもご紹介可能ですので、お問い合わせいただけたらと思います。

 

いかがでしょう。イオンシラチャショッピングモールなら一日過ごせそうですね。特にご家族の方には、学校が近いこともあり、興味をお持ちいただけるエリアではないでしょうか。

シラチャの中心地のランドマーク!ロビンソンデパート

p1100511

こんにちは、西村不動産シラチャ支店です。シラチャの中心エリアといえば、タイのデパートではお馴染みの百貨店、ロビンソンデパートの周辺です。タイランド湾より東に向かって広がるように町が整っていったシラチャですが、現在のシラチャの町を形成する大きな要素となったのはロビンソンデパートといえるかもしれません。

 

p1100510

デパートを中心にしたシラチャ中心地

日本企業進出での工場建設が90年代活発化し、多くの日本人が住むようになったシラチャですが、それに伴い日本人人口が増えていきました。そうするとやはり生活する上で、いろいろな生活必需品などが購入できる商店などが立ち並ぶようになりますが、なんといってもデパートが出来ると一気に町らしくなりますね。

 

ロビンソンデパートはシラチャで繁華街のランドマークとして、大きな役割を果たしています。メインストリートであるスクンビット通りにほど近く、またパヤータイ・シラチャ病院も近くにあるという立地です。

 

日本の企業が集中したことから、当然日本人向けのお店が多く、ロビンソンデパートが出来てからは、更に日本人向けのお店が増え、さながらリトルニッポンといえるような日本語看板を多く目にします。

 

p1100504

充実のロビンソンデパート館内

さて、デパート館内はどんな店舗が入っているのでしょう。まず洋服ではタイでもすっかり人気ブランドとなった「ユニクロ」が入っています。また、スニーカーが人気のタイでは、各スポーツメーカーのスニーカーが充実しており、しばしばプロモーションセールなどあってお得ですよ。

p1100505

p1100512

そしてロビンソンといえばトップスマーケット。日本の調味料なども充実しています。海外で暮らしても日本の味は家庭でも確保したいですもんね。ショップでは、100均の「DAISO」。まあ、タイでは60バーツなので100円にはなっておりませんが、日本でよく利用されていた方には重宝しますね。書店では東京堂書店などがあります。

 

飲食のお店では、タイで安定した人気の「レストランFuji」、そして日本でお馴染みの「吉野家」、「CoCo壱番屋」、また丸亀製麺もあったりと、日本食じゃないと受け付けない方にも安心です。

 

p1100506

中心地の利便性と人気

発展当初不足がちであったシラチャの不動産物件も近年充実してきました。特にこのロビンソンデパート周辺は最初に栄えたエリアということで、商店や病院など生活していく上での環境が整っていることから、人気の居住エリアでもあります。郊外の新興エリアにも人気は出てきていますが、交通もソンテウやモータサイがつかまえやすい繁華街近辺はやはり便利です。

ROBINSON (SRIRACHA BRANCH Thai)

90/1, Sukhumvit Road Sriracha Sriracha Chonburi

TEL  (038) 771 001-10

 

いかがでしょう。ロビンソンデパート周辺は、今後も新しい賃貸物件が建設されることと思います。西村不動産シラチャ支店ではシラチャの不動産について常にフレッシュな情報を提供してまいります。

 

発展目覚ましい日本人に特化した町シラチャ

%e3%83%ad%e3%83%92%e3%83%b3%e3%82%bd%e3%83%b3%e5%91%a8%e8%be%ba%e5%b8%82%e5%86%85%e4%b8%ad%e5%bf%83

こんにちは、西村不動産シラチャ支店です。シラチャ不動産の情報を皆様に提供する弊サイトが本年オープンいたしました。それに伴い、賃貸物件だけでなくシラチャの様々な事柄を、このブログでお伝えしていきたいと思います。まずはシラチャの基本的情報をお届けいたします。

 

シラチャってどんな町?

・位置と名前の由来

シラチャは、タイのチョンブリー県のタイランド湾に面した郡のひとつで、バンコクから南東の方角に位置していて、人気リゾート地・パタヤから車で30分ほどの場所にあります。

シラチャという名前は、サンスクリット語のタイ語訛りで、「吉祥なる王」の意味を持ちます。

p1090374

シラチャは1990年代より日本企業の進出によって、工業地帯の建設が盛んに行われ、巨大な日系工業都市に発展しました。工業系のお仕事でなくとも、アマタシティー工業団地や、イースタンシーボード工業団地(ラヨーン)などの有名工業団地は、しばしば話題にのぼることもあるのではないでしょうか。

それとともに、日本人が多く住むようになり、現在では日本人人口はおよそ5000人といわれ、世界的にも最大規模の日本人街となっています。日本人向けの飲食、サービス店はもちろん、日本人学校や日本人幼稚園、日本人窓口のある病院なども充実しています。

 

aeon1

シラチャの主要エリア

・市内中心エリア

タイではお馴染みの老舗のショッピングモールである、ロビンソンデパートを中心に、日本人向けの飲食店やショップが集中している地域です。シラチャではこのエリアが、最も賑やかな繁華街を擁する中心地といえるでしょう。賃貸物件もコンドミニアムなどが周辺に多くあり、生活の利便性では一番のエリアといえるでしょう。

 市内中心エリアの物件を見る

 

・アサンプションエリア

アサンプションとは、シラチャにあるタイの有名ミッション系大学のアサンプション大学付属学校の名前で、その大学名がエリアを称しています。このエリアの中心はやはり、2015年にオープンしたイオン・シラチャ ショッピングセンターでしょう。日本でもオールインワンモールの魅力はよくご存知のことと思います。新興エリアであるため、賃貸物件も新築・築浅物件が目立つのが特徴といえます。

 アサンプションエリアの物件を見る

 

・J-PARKエリア

J-PARKというモールのあるエリアで、Jはジャパンから来ている通り、日本調のつくりをした大型モールです。位置的にはシラチャ東部にあり、バンコク、パタヤを縦断するハイウェイの近くとなります。このため、頻繁にバンコクなどへ赴く機会のある方には好立地といえ、また郊外的なエリアであるため、賃貸物件は一軒家などの選択肢があります。

J-PARKエリアの物件を見る

 

いかがでしょう。日本企業による工業化の目覚ましい発展に伴い、住居も充実してきているシラチャ。西村不動産では業界ナンバーワンのシラチャ賃貸物件を取り扱っています。その物件情報にあわせて、シラチャの魅力などブログを通じてお伝えしていけたらと思います。